近年「改葬」や「墓じまい」という言葉をよく耳にする事もあるかと思いますが、改葬とは例えば現在田舎にあるお墓に納められている遺骨を取り出し、近くの樹木葬や納骨堂もしくはお墓などへ移す事を意味します。その際に現在のお墓を撤去して更地にし、返還する事を墓じまいと呼んでおります。一言でいうと改葬とはお墓の引っ越しという事です。
改葬をご検討される方々の多くが「遠方にお墓があり、お参りに行くことが困難」「田舎のお墓の管理が難しくなった」という理由からです。次世代の子供たちへ負担をかけたくないという理由から前向きな想いで改葬や墓じまいを決断されるケースが近年では非常に多くなっております。
遺骨だけの移動でしたら不要ですが改葬の際に墓じまいもされる場合は現在のお墓の撤去費用がかかります。この撤去費用はお墓の大きさや形状、立地場所などによって変わってくるので一概にいくらとは難しいのですが一般的な相場目安として1㎡あたり8万~13万と言われております。現在の墓地が公営墓地であったり指定石材店のないお寺などでしたらいくつかの石材店でお見積りをとってみる事をお勧めいたします。
現在の墓地が公営墓地や民間の公園墓地でしたら皆様の意思で決める事ができますがお寺などの寺院墓地ですと基本的に墓じまいの前に閉眼供養を行いますのでその際の目安として3万~5万ほど必要になってくるかと思います。他にはお骨を取り出す費用や場合によっては離檀料がかかるケースもあります。
※お寺の場合ですと改葬をする意思が固まった時点で一度「改葬や墓じまいをする事になった理由や経緯」を事前に直接お話をした方がよろしいかと思います。
新しい受け入れ先の墓地が決まらないと遺骨を移すことは出来ませんので新たな受け入れ先の墓地を探す必要があります。近年では後の管理などの問題から「樹木葬」「永代供養墓」「納骨堂」などのいわゆる永代供養が主流となってきています。これらは場所やプランなどによって金額は様々ですので気になる墓地などがありましたら実際にご見学をして説明を聞いていただく事をお勧めいたします。
①新しい墓地を決めて管理者より受け入れ証明書(永代使用許可証)を発行してもらう
②現在の墓地所轄の役所にて改葬許可申請書をもらい必要事項を記入
③現在の墓地管理者より改葬許可申請書に必要事項を記入、捺印してもらう。
④現在の墓地所轄の役所へ受け入れ証明書(永代使用許可証)と改葬許可申請書を提出して「改葬許可証」を発行してもらう。
⑤新しい墓地の管理者へ「改葬許可証」を提出して納骨する。
※現在の墓地の形態により手順や形式が変わる場合もありますのでスムーズに行う為にも事前に管轄の役所もしくは管理者へ連絡をして必要事項の確認をしておく事がよろしいかと思います。
以上、お墓の引っ越しの改葬と墓じまいについてご説明をさせていただきました。
改葬、墓じまいをお考えの方で東京都台東区谷中の樹木葬「円庭の陽」をお申し込みの際はこのような改葬手続きのサポートもさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
お墓に関する様々なことも、お気軽にご相談ください。